本文へスキップ

建設コンサルタント

TEL. 0748-88-2496

〒520-3433 滋賀県甲賀市甲賀町大原市場515

株式会社 関西技研
 TOP > 国家資格『測量士補』取得までの道 > 第一回 国家資格『測量士補』取得を目指します!!

第一回 国家資格『測量士補』取得を目指します!!

資格取得の背景

 ある日、いつものようにパソコンとにらめっこをしていると、営業部長から数名と共に別室へと呼び出されました。
『何か悪いことしたっけ?』びびり根性丸出しで別室へと入ると、想像とかけ離れた展開が。

「『測量士』か、測量士を補佐する『測量士補』とらへんか?」

 あまりにも予想外で、一瞬ぽかん。詳しく話を聞いてみると、だいたいこんな感じでした。
 関西技研では請け負う業務の全てが公共事業であり(例外有)、そのすべては入札で決まる。入札要件には有資格者の配置が設けられていて、入札要件を満たしていない業務への入札参加はできない。大きな事業では得てして入札要件の有資格者人数も増えることから、つまりは会社の将来のために有資格者を増やしていきたい、とのこと。

 なるほど。それで私にも声がかかったのか。その場での返答は不要とのことで、一旦解散となりました。


『私』について

 改めまして、初めまして、ようこそおいでくださいまして。『私』は現在、関西技研入社4年目のアラフォー主婦です。土木関連の専門知識ゼロの状態で入社希望をして、ありがたく正社員として雇用していただきました。人選ミスだったと思われないように日々奮闘中です。

 さて、今回の国家資格『測量士』、もしくは『測量士補』取得(私にとっては)一大プロジェクトについて、一緒に呼ばれたメンバーであれやこれやと話した結果、私は来年度に『測量士補』の取得を目指すことにしました。実はお話をいただいたのが3月。年に1回行われる測量士補の国家試験が5月。
 無理!!3ヶ月弱しかない。私には無理だ。恐ろしい。(ビビり。)
 一緒に話を聞きに行った20代のぴちぴち新入社員は『試しに今年受けてみます!』とのことでした。まぶしい。

 ということで、私のスペックと考えあわせた結果、1年間無理せずに勉強して、その代わりに来年度一発合格を目指して挑戦します!!会社のため!!資格には手当てが出るで、なんていう営業部長の餌には食いついていませんとも!!



書き残そうと思った理由

 会社のホームページのコンテンツ充実と、何よりも新入社員さんが入ってくれたら嬉しいな、と。
 専門知識を持っている方は少ないから。企業としての門戸は広く開いていても、私みたいな楽観主義者でもない限り、未知の業界で頑張ってみようとはなかなか思えないと思うので。知識ゼロから頑張っているところを見てもらえたら、『自分もやってみよう』と思ってもらえるかもしれない。何かの参考になるかもしれない。そんな淡い期待を込めて綴っていきたいです。



まずは何から・・・?

 頑張ってみようとは思ってみたものの。何からしていいのか全く分からん!!(だって、お勉強したのなんて20年近く昔の話ですもの!!)
 インターネットで『合格のためには』やら『合格への道』やら、いろいろ読み漁ってみた結果、わかったことがあるので、それをまずまとめてみようと思います。

 ・測量士補の資格試験は、100%過去に出題された問題から出題される。
 ・試験はマークシート。五択とのこと。
 ・計算問題もありますYo!計算機は持ち込み不可なため、手計算に慣れておきましょうNe!
 ・問題は28問。うち、18問正答で合格。
 ・国家資格としては難易度はそれほど高くなく、合格率は年によってばらつきはあるものの
  だいたい40%くらい。

 へー、なるほど。過去問からしか出ない、しかもマークシート!五択なら、もしちんぷんかんぷんな問題が出ても、とりあえず選択しておけば20%の確率で正解できちゃう!(褒められた思考ではないですが。)これはありがたい!調べてみると、受験対策で過去問ばかりを集めた書籍がたくさん出ているみたいです。まずはそこから始めたほうがよさそう。
 合格率40%。うーん。頑張れば無理難題ではない、、、のかな。アラフォーでも。
 だがしかし。私が一番引っかかったのはここですよ。

『計算問題もありますYo!計算機は持ち込み不可な為、手計算に慣れておきましょうNe!』

 計算問題!!手計算!!
 学生時代、数学は割り切って捨てていた私にとって、最大の難関と言えそうです、、、。 



経験者(直近)に聞いてみた

 実は、遡ることおおよそ半年。測量士補の資格を無事に取得された方がいらっしゃるので、お話を聞いてみました。
入社半年(受験時)、ぴちぴち20代、おりこうさん。ハイスペック男子!残念ながら既婚者です!

 「ちょっくら教えてほしいことがあるんやけれども。聞いてもいい?」
 「はい、大丈夫ですよー。」
 「『測量士補』の資格てどうやってとったん?」
 「参考書を買って、ネットの過去問を解いただけですよ?」

う、、、眩しい!涼しげなその笑顔が眩しい!
念のため、ハイスペ君が購入したという参考書の書籍名だけ確認をして、早々に立ち去りました。
 ・オーム社 出版  水野 哲 著   ≪測量士補試験 攻略テキスト≫

後日、実際に購入した参考書をわざわざ持ってきてくれたので、ありがたく拝借をしてぱらぱら中を覗いてみました。

うん。ぶあっつい参考書。←初見の感想。

ハイスペ君の一発合格にあやかれるように、散々すりすりした後、丁寧に返却させていただきました。ありがとうございます。



次回予告 『参考書を選んでみた(仮)』

 さ〜て、次回のアラフォーさんは!?(サ○エさん風に。)
 某ハイスペック男子に参考書を教えてもらった『私』は、自分なりに更に情報を集めて、自分に合いそうな参考書を選びます。机に向かっていた20年前の感覚は無事に取り戻せるのか!?

 ◆アラフォーさん、参考書を選ぶ!(仮)

 お楽しみにね!じゃん、けん、ぽんっ!(チョキ!)うふふふふふ!



おまけ 〜逃げ道作っておきます。〜

 これは本当にノンフィクションです。たった今スタートです。なので、頑張ってみたところで合格できるかは本当にわかりません。ハッピーエンドで書きあがるのか。バッドエンドで後味悪くフェードアウトするのか。わかりませんが、会社のために、自分のために、共感して頑張ってみようと思ってくれた貴方のために、頑張ってみたいと思います。努力します!努力!
 スタート地点は、関数て何だっけ?レベルです。ほんとに。ああ、不安。

次章に続く・・・。




<Back         記事一覧へ          Next>


バナースペース

株式会社関西技研

〒520-3433
滋賀県甲賀市甲賀町大原市場515

TEL 0748-88-2496
FAX 0748-88-2416


関西技研ロゴ