『測量士補』の資格取得を決意し、自分一人でやろうと思ってもなかなか手を付けない自らの性格を熟知しているからこそ、こんな公の場で宣言したにも関わらず、第一回の記録より早4か月。ん〜、予定では第二回を『アラフォーさん、参考書を選ぶ!(仮)』としていたはず。
・・・えへっ。
はい、ご想像通り、参考書すら選べていません。Oh...no...。
でも、ちょっと待って!PlayBack!PlayBack!♪(song by 山口百恵ちゃん。『私』、生まれてませんが。)
言い訳させてください!書店には何ヶ所も足を運んだのですが、『測量士補』の資格に関する書籍て全然置いてないんですよね。マニアックなのか、『そんなもんなくても合格できるでしょ。』てことなのか、『ネットで買いなさいよ。』てことなのか。
私としましては、やっぱり書店で中身をパラパラと見比べて購入したかったのですが、そうも言っていられない様子。ということで、ここはやはりネットで購入することにしたのです。(今!?)
ネットの情報って、豊富であやふやでふわふわでふふふふですよねー。どんな書籍を選べばいいのか調べ始めたらきりがないので、直感で選んだ記事を『これにしよ〜っと♪ポチッ☆』てな勢いで開きました。(いいのか?)
どうもその記事を書かれた方は『理数系の知識なしのがっつり「文系人間」』さんで、すでに『測量士補』資格試験に合格されているそう。なんと、合格に至るまでの体験談を書かれていました。私と逆パターンですよ。これは心強い(?)。その方曰くを要約すると、、、
・測量士補の資格がとりたければ、とりあえず過去問を解くんだ!
・テキストは、過去問を解いてみてわからないところを見る程度でいいんだ!
・テキストの知識は後々は役に立つだろうけど、測量士補程度なら隅々まで読む必要はないんだ!
・そんな時間があるなら、過去問を完璧に正解できるようになれ!yah!
・過去問だZE!過去モン!可顧問!過去!か!
ふぅ。そうか、そんなに過去問て大事なんですね。イケメン君に見せていただいたぶあっついテキストにひるんだけれど、丸ごとは(とりあえず)勉強しなくてもいいとわかって、ちょびっと心に光が差しました。師匠と呼ばせてください。
そんながっつり文系師匠が推奨されていたのが、こちらの二冊。
・建築土木教科書 測量士補 合格ガイド 松原洋一(著)
・測量士補 過去問280 日建学院(著)
がっつり文系師匠はこの2冊で一発合格されたとのこと。よし、私もこれで頑張ってみよう。(安直。)
ということで、早速ネットでポチりました。ぽち。
昭和アイドルの持ち歌みたいなタイトルですが、まずは師匠の教え通り過去問に取り組んでみたいと思います。やってみないと何も始まらない!・・・うん、始まらない、じゃなくて『始めてない!』だけどね!
ずっと私が抱いている疑問というか、不安というか。『テキストも大事ですが、まずは過去問から解いていきましょう』、ってだいたいの記事には書かれているのですが、そもそも知識ゼロが過去問を読んでみて、解けるものなんですかね?問題文自体が理解できない可能性もありますよね。それをテキストで調べてみる感じなんだろうか。うーん。そのあたりも、次回率直に書き綴りたいと思います。
インターネットで調べた情報を元に、インターネットで書籍2冊を購入しました。さて『私』の財布の中身は残金いくらでしょう。ちがう。
テキストと過去問集を入手した私が、実際に勉強に取り組んでみて思ったこと、感じたことを、一番初めのフレッシュな感想と、進めていくうちに浮かんできた熟成された感想とを比較して書き綴りたいと思っています。更新時期は未定ですが、要領や取り組み方がわかれば、なるべく早いうちに更新できればいいなと思っています。それが少しでも参考になれればありがたいです。今のところ、自分、貢献度ゼロなんで!
次章に続く・・・。
〒520-3433
滋賀県甲賀市甲賀町大原市場515
TEL 0748-88-2496
FAX 0748-88-2416